瞑想…できますか?
瞑想
メディテーション
マインドフルネス
がメンタルにいい、とか
いいことがある、
と言われていますよね。
今日は、
瞑想が苦手な人でも
いいことが起こり、
引き寄せのチカラがアップする方法を
お話します。
瞑想って
眠くなっちゃうし、
他のことがいろいろ浮かんできて
ざわつくから
いいことが起こるなんてありえなーい、
と感じている人も多いようです。
瞑想とは
「無」
になること、そして
「今」に集中すること。
仏教の世界では
座禅をしたり、
山にこもって厳しい修行をして
無、になり、
悟りを開く、ということでもあります。
でも、
今、宇宙や地球からの応援が
降り注いでいるので
辛い修行や
苦手なことをやらなくても
大丈夫なんです。
今、
に集中すること。
目をつぶって
今、に集中できる人は
それでいいし、
できない人は
いわゆる瞑想状態になるために
好きなことを無心にしているときに
今、
に集中しているってこと。
好きなことに集中すればいい
たとえば
フィンランド人は
編み物が大好きで
特に寒くて長い冬は
靴下やセーターを編むことに熱中します。

子どもの頃は
誰もが好きなことだけに
集中できていたはず。
どろんこ遊びや
お絵かきや
工作など
大人になってからも
好きなことなら
集中できそうよね。
そうそう、
前職、CAのとき、
数少ない女性パイロットと
話す機会があって
極度の緊張感をともなう仕事から
自分を取り戻すために彼女は
ひとりで刺繍をしている、
そうです。
なるほど~。
飛行機の操縦は全神経を集中させる
ハードな仕事です。
しかも女性パイロットは少ないから
男性ばかりの中、
気をつかうことも多いはず。
無心になることによって
ざわざわ感から
解放されるっていうことかも
しれませんよね。
そんな風に
なにか集中できるものがあれば
ベスト。
大人の塗り絵、
もいいですよ。
特にこれっていうものが
ない場合は
何もしないで
ぼーっとするだけでも
瞑想効果はありますよ。
深呼吸はとっても大事な浄化作用になる
スマホもオフにして
まずは深呼吸してみてください。

深呼吸は
鼻から吸って、口から吐く
が基本。
呼吸は、
宇宙=自分=ハイヤーセルフ
とつながるための
バロメーター、みたいなもの。
最近疲れてるなあ、とか
いいことないなあ、
なんて感じてるときこそ、
深呼吸をしてみてくださいね。
深呼吸をしてから
ぼんやりと
してみる。
眠くなったら
寝てもいいし、
そのままの自分でいること、
です。
寝る前の深い呼吸も
効果的です。
呼吸に集中しながら
眠りにつくと
深い眠りになります。
やってみてね~(^^♪