実は、やめたほうがいい行動
現代版フィンランドシスと
引き寄せに共通するポイントです。
これをヤメルといいことが起こる!
引き寄せが働き
願いが叶う。
でも、これって
わたしたち日本人には
かなり難しいこと、
です。
ハイ(笑)
何をヤメるのかというと
それは、
ガンバルこと、
をヤメること。

がんばることが好きなわたしたち日本人
わたしたちは
子どもの時から
ずーっと
刷り込まれてしまっていることです。
がんばって、
どんなにつらくても
必死で
努力することが
成果につながる。
仕事も
家事も、
地域活動も、
子育ても、
人づきあいも
あれもこれも
なにもかも、
ガンバルことが大切だと、
言われてきましたよね。
ずーっとそう言われているうちに
頑張り過ぎて
ギリギリまでやり過ぎてしまう。
ギリギリまでやってしまい、
気が付くと
身も心もボロボロに酷使してしまう。
はっきり言っちゃいます(^^♪
一生懸命努力しなくても
大丈夫。
罪悪感なく休むフィンランド人
どうすればいいのか、
というと
ガンバルこと
やり過ぎることをヤメて
ちょうどいいところで休むこと。
そして
効率よく、やるべきことをやる。
どうやって?
フィンランド人たちが
やっていることは
休みをこまめに取ること。
小さな休息で
最高のパフォーマンスを出すのです。
その小さな休息が
フィンランド人たちが大好きな
コーヒー休憩です。
意外ですが、フィンランドは
コーヒーの消費量が
世界トップなんです。
コーヒーを飲みながら
仕事から離れて
おしゃべりしたりして
リセットしています。
彼らは
そのほうが
効率よく合理的に
成果が出ることを知っているから。
真面目なわたしたちも
フィンランド人たちをマネして
プチ休憩をたくさん
とっちゃいましょう。
10分でいいから
携帯の電源をオフにして
何もしない時間をつくる。
何もしない、
ということは
今に集中する、
ということ。
私自身も以前は
ブルドーザー的に
働いたり、
活動してたりしました。
その頃は充実感がありましたが、
時代が変わり、
もうそのやり方は古い!
脱!ブルドーザー(笑)

そして意識を
ガッツリ宇宙に向けてからは
空白をつくったほうが
現実がうまく進むように
なりました。
夢や願いを
引き寄せたいのなら、
忙し過ぎたり、
がんばり過ぎるのではなく、
ぼんやりしていたり、
気分よく
心地よくしていたり、
楽しいこと、
わくわくしている状態でいることです。

でも
めちゃくちゃ頑張って
成果を出す人も
いますよね。
辛い頑張りでなく、
楽しいからやっている、
だから成果につながるし、
長続きするんですよね~
必死の努力でなく、
楽しいからやっちゃう、
この違いが大きいのです。


